豊田市の大工の技術
豊田市の大工
職人の技

いい素材を使用して「すばらしい木の家」になるかどうかというと、それは素材を扱う職人の腕前(技術)にかかっています。いい素材を見る目やこれを活かす技は長年この素材に触れ、携わり、扱って培われてきた経験と知識が養った職人達の成せる術です。そして、『都築の家』に携わる職人のほとんどが地元三河(豊田市・岡崎市・安城市など)地方で長年職人をしているため三河の気候や風土を知り尽くし、その地域性を生かした家づくりに精通しております。

大工が扱う無垢の木。これらの木には1本1本クセがあり、そのクセを見極めて適材適所に使用することが木を活かすこととなります。また、お客様の触る場所はのこぎりで大体の大きさに切り、かんなで削り、サンドペーパーをかけ、釘ができるだけ見えないように取り付ける。この工程を何度も何度も繰り返して大工工事が進んでいきます。「どのようにすればきれいにすっきり見えるのか」「どう作ればお客様の使い勝手がいいのか」を私たちと相談し意見を出し合いながら決めていきます。

豊田市の大工の技
豊田市の大工の道具

しっくい塗りでは、気温と湿度を考え微妙な水分量を考えながらしっくいを練り、お客様が触ってもわかるようにスベスベというよりツルツルに小手で撫でて仕上げていきます。その他にも基礎職人、電気職人、給排水工事をする設備職人、和紙やクロスを貼る内装職人、木製の扉(戸)を作る建具職人、畳職人、外壁のサイディング張り職人、屋根瓦職人、屋根を鋼板で葺いたり樋を付ける板金職人、などなどたくさんの職人の方々が自分の仕事に誇りを持ち、

こだわりを持って家づくりに携わっています。2つとして同じ間取り、同じ家がない『都築の家』はまさに手作業、手刻み、現場で加工もしながら一軒一軒ていねいに仕上げていくのです。都築建設さんの職人さんはとてもていねいで、仕上がりがすばらしいといわれた時は本当にうれしく思います。

豊田市の大工の技
豊田市の大工
気さくな職人さん達とのすばらしいチーム

昔のように大工さんが一番偉い職人で、職人気質という言葉があるように職人さんは無口でがむしゃらで寡黙なイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。職人同士も(同志ともいえます)休憩時間には冗談も言い合えば、私達、お客様とも和気あいあいとお話しします。お客様と私達と職人達がすばらしいお家を造る1つのチームだと思っています。都築建設の現場では、お客様が何度も建築現場に足を運んでくださいます。そこで職人さんとお客様が直接お話をし、相談して職人さんからアドバイスをもらう場面もめずらしくありません。そんな中でお客様から「職人さんといっしょに写真を撮ってください」とおっしゃっていただくこともあり、お客様の職人さんへの気持ちの表れだと、とてもうれしく思います。